●白うめ幼稚園の一日
登園時間 8:30~(7:30~可)
保育時間 9:30~14:00まで
7:30
|
スクールバス出発 登園時間(8:30~)前も御事情によりお預かりします。 |
---|---|
8:30
|
順次登園・自由遊び 創造力を広げる、自由遊びの時間 |
9:45
|
朝の体操 朝の体操・マラソン・大縄跳びでスタート。 心と体を育む時間 保育指導 各学年・各クラスでのカリキュラム活動の時間 |
11:45
|
給食 みんなで楽しい給食の時間 |
14:00
|
降園(お迎え) 一日を終えて、今日も元気に、また明日! 年少・年中 14:00 年長 14:10 |
14:25
|
スクールバス出発 バスの中もみんなの笑顔でいっぱい |



●指導保育
園児の持つ才能・可能性を最大限に見出し、ひとりひとりに応じた指導により伸ばしていくことを目指しています。
年少児 | カード指導(毎日)・英語 体操(週1回) |
---|---|
年中児 | カード指導(毎日)・英語 体操(週1回)・絵画(月1~2回) |
年長児 | カード指導(毎日)・英語 体操(週1回)・絵画 茶道(月1~2回) |
※英語・体操・絵画・茶道は専門講師によるレッスンを行っています。
★カード指導・・・国旗、日本地図、生きもの、花、数、ひらがな、カタカナ、ことわざ等
★一日ひとつの格言を放送。
★お誕生児のお名前を毎日放送。全園児の「おめでとう」でお祝いします。
★園外保育やスクールバスに乗っての園外活動も季節ごとに取り入れています。
園児達は自然の中で季節を感じながら「遊び」「学び」育ちます。
【英語】
外国の絵本やリズムで楽しく英語に親しみ、年少は日本人講師、年中・年長は外国人講師により正確な発音を習得していきます。
【体操】
マットやとび箱など、専門講師による指導により、子どもの基礎体力の向上をはかります。
【絵画】
絵を描くことの楽しさを通じ、物を正しく見る目を育て、創造力を伸ばしていきます。
【茶道】
日本の文化である茶道の基本的作法を学びながら、自然と礼儀正しく、落ち着いた気持ちや動作が身についていきます。




●休日について
土曜日、日曜日、祝日、夏・冬・春休み、創立記念日、その他園長が教育上必要と認める日。
●預かり保育(ちびっこルーム)
働くお母様方のための保育室。保育終了後も安心して預けられます。白うめ幼稚園では“ちびっこルーム”とも言っています。
※預かり保育の対象は、白うめ幼稚園在園児(満3歳~)
[ 学期中のご利用について]
利用時間 | 平 日 保育終了時~19:00 土曜日 7:30~19:00(利用時間によって料金が異なります。) |
---|---|
利用料金 | 【月単位】12,000円(月~金曜日) 【日単位】平日1,000円 【日単位】土曜日 7:30〜15:00 1,000円 7:30〜18:00 1,500円 |
[長期休みのご利用について]
利用期間 | 夏休み(7月21日~8月31日) 冬休み(12月21日~翌年1月7日) 春休み(3月21日~4月7日) ・卒園児は、卒園式翌日~3月31日迄 |
---|---|
利用時間 | 月~土曜日 7:30~19:00(7:30~15:00/7:30~19:00) |
夏・冬・春休み 利用料金 (1日) |
7:30~15:00/ 1,000円 7:30~18:00 /1,500円 |
※但し、日曜日・祝日、園の行事がある場合、8月12日〜8月15日お盆期間中、12月29日〜1月3日お正月期間はお休みとなります。
※18:00~19:00の利用の場合は、別途100円(1 回)必要となります。
※当日の申し込みにも対応しております。お気楽にご相談下さい。但し、当幼稚園の休日はお受けできません。
※2号・3号認定の方は、1日利用につき450円(還付金額450円×利用日数)の還付があります。満3歳児については、非課税世帯のみとなります。